お菓子作りの基礎の基礎・お知らせ

発酵バターって何?普通のバターとどう違うの?

お菓子やケーキ作りが大好きなのに、趣味の域から抜け出れない↷↷

どうせ作るなら本気で喜ばれたい!プレゼントした時の(お出しした時の)喜ぶ顔が見たい!

「ケーキ作りを教える」とか「お菓子の販売」という生き方をしてみたい!

自分に出来ることを見つけて自信を持ちたい!

そんなあなたを徹底サポートするのが私の使命と思っています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

こんにちは。

おうちパティシエ協会の山本夕起子です(^^)

発酵バターって何?普通のバターとどう違うの?

 

ケーキやお菓子のレシピ本で一度は“発酵バター”って材料に遭遇してるんじゃないかと思います。

でも、発酵バターって???て思いませんでしたか?

私が初めて発酵バターという存在を知った時は「普通のバターでいいよね~」とスルーしました笑

もちろん普通のバターで代用可能です(^^)でも、実は凄い実力の持ち主なんですよ!

では、そもそも発酵バターって何?についてです。

ここでは詳しい製法は書きませんが、発酵バターはその名の通り製造段階で発酵させたバターです。

独特の風味強いコクが特徴で、日本では普通のバター(非発酵バター)が一般的ですが、

ヨーロッパでは発酵バターが一般的です。

普通のバターと同様、有塩と無塩に分類され無塩の発酵バターはお菓子作りによく登場し、

その特徴を活かし、サブレやフィナンシェやマドレーヌのようなシンプルな焼き菓子に使用することが多いです。

最初に書いたように、普通のバターとの代用は可能ですが、出来上がりにかなりの差がつくこともあるので

レシピに“発酵バター”と記載されていたら是非発酵バターを使ってみることをお勧めします。

私の場合、フィナンシェをちょっと高級発酵バターを使用して焼いたときは目から鱗でした(((o(*゚▽゚*)o)))

 

🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷

ケーキ作りの基礎の基礎を学ぶと
失敗は確実に少なくなります。
失敗が減ると
ケーキ作りはもっと楽しくなりますよね😍

ケーキ作りの基礎の基礎は
公式LINEでも不定期配信中〜
まずはお友達登録お願いします♡
   ↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40usy4147x

レッスンお申込みはLINEで直接→https://line.me/R/ti/p/%40usy4147x

 

関連記事一覧

PAGE TOP